IT企業とは? 仕事内容や転職に活かせるスキルを解説

doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。
今の自分の市場価値を確かめてみましょう。
DX推進の流れを受けて、IT企業の求人が活況です。将来性を視野に、転職先の候補として考える人も少なくないのではないでしょうか。
今回は、IT企業の種類や働くメリット、仕事内容や求められるスキルなどについて解説していきます。
「現在異業種で働いているが、IT企業への転職を検討している」という人はぜひ参考にしてみてください。
- INDEX(読了時間8分)
IT企業にはどんな企業があるのか
そもそも「IT企業」と呼ばれる企業の定義は明確ではありません。
IT(Information Technology)は「インターネットなどの通信とコンピュータとを駆使する情報技術」を指しているため、主に以下のような企業がIT企業と呼ばれています。
-
- インターネット回線や接続サービスを提供する企業:プロバイダ、電気通信事業者など
- ソフトウェアを提供する企業:コンピュータ上でさまざまな処理を行うプログラムを開発・提供
- ハードウェアを提供する企業:「機械」や「装置」などソフトウェアを搭載するための機器を製造・提供
- 情報処理を行う企業:「システムインテグレータ(SIer)」とも呼ばれ、情報システムやオンライン上で利用されるサービスなどを開発・提供
また、EコマースやWEB広告など、インターネットを活用したサービスを展開する企業もIT企業と分類されます。SNSや、サブスクリプション型のサービス提供といった新しいビジネスモデルの誕生により、IT業界の規模は拡大し続けています。
IT企業で働くメリットや魅力
職種によっても異なりますが、多くの場合はITに関連した専門的なスキルを身につけられる点がメリットです。時代のトレンドと常に向き合う業界のため、新しい情報に触れる機会も多く、考え方も洗練されていくでしょう。
またIT企業が手がける製品やサービスは、時代の需要を反映したものも多く、将来性も見込まれます。
実力主義を採用している企業も多いため、勤続年数や年齢に関わらず、昇進や昇給による年収アップも期待できます。
そのほか、リモートワークやフリーアドレス制など、柔軟なワークスタイルを取り入れたり、ユニークな福利厚生を比較的早く取り入れる傾向があるのも、IT企業の特徴です。
たとえば、希望のPCや技術書購入の全額支援や、社内にフィットネスジムを導入したりなど、これまでにない従業員サポートを導入する企業も多く、働きやすさを追究する企業の姿勢が印象的です。
IT企業の主な職種とは
IT企業にはエンジニア以外にも数多くの仕事があります。IT企業の主な職種を紹介します。
IT・Webエンジニア職
製品、サービスの開発を行うエンジニアです。エンジニアといっても、職種によって業務内容はさまざまです。企業によっても名称は異なりますが、以下に一例を紹介します。
-
- システムエンジニア
- ネットワークエンジニア
- セキュリティエンジニア
- AIエンジニア
- iOS/Android エンジニア
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- テックリードなど
上記の中では特に、スマートフォンの普及によるアプリ開発の需要増加に伴ってiOS/Android エンジニアの求人が増えている傾向です。
また、プロダクトマネージャーの需要も伸びています。
クリエイター・クリエイティブ職
ゲームやWebなど、ユーザーの目に触れることの多い分野を担当します。企業によってサイト設計やデザインを行ったり、コンテンツ制作をしたりなど、さまざまな業務に分かれる傾向です。
こちらも企業によって名称は異なりますが、次のような職種が挙げられます。
-
- Webデザイナー
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- コンテンツクリエイター
- Webコンテンツプランナー
- ゲームプランナー
- キャラクターデザイナー
- 3Dデザイナーなど
マーケティング職
社会や消費者、顧客企業のニーズを収集・調査・分析し、製品開発の起点を構築。そのほか製品やサービスの販促活動を行い、企業利益へとつなげる仕事です。
コンサルタント職
主に、企業や組織に対して、IT製品・サービスを用いた課題解決のアドバイスや導入支援を行います。顧客となる企業の本質的な課題を把握し、的確な提案を行うことで企業利益に貢献します。
営業職
ソフトウェアやシステム、サービスなどの営業活動を行います。主な仕事内容は、製品・サービスの説明や、顧客の意見の収集、導入後のサポートなどです。IT企業の営業職には以下のような種類があります。
-
- セールスエンジニア
- アカウントプランニング
- カスタマーサクセス
- インサイドセールスなど
近年はオンラインでの営業活動が増えたことなどから、特に、カスタマーサクセスやインサイドセールスの需要が高まっています。
カスタマーサクセスについてはこちらでも詳しく解説しています。
カスタマーサクセスとは? 求人ニーズが増える背景や動向について解説
IT企業は未経験者でも活躍できる?
では異業種からIT企業へ転職することは可能なのでしょうか。
IT企業は未経験者にもチャンスがある
IT業界は現在、DXの推進などにより人材の需要が高まっているため、異業種からの転職者を歓迎している企業は少なくありません。
たとえば営業系の職種の経験者であれば、対外的な折衝経験や課題解決スキルを生かして、製品導入のプリセールスやプロジェクトマネジメントの分野などで活躍が期待できるでしょう。
新規事業の立ち上げやDX支援の分野でも、異業種の経験を活かせる可能性があります。
また、経理や人事などの管理部門やマーケティングなどの職種も、実務の中で業界知識を学びながら、それまで培った実務経験を活かすことができます。
エンジニア職も、最近では社内で教育制度を整えている企業もあるため、未経験で転職することは必ずしも不可能というわけではありません。ただし、一人前になるまでには多くの知識を吸収していく必要があるため、学習を厭わずに根気よくスキルを磨いていく粘り強さが求められます。
なお、語学力が高ければ外資系で働いたり、海外との取引担当者としてグローバルなシーンで活躍するチャンスも広がるでしょう。
実際に、異業種から外資系IT企業に転職した方の記事はこちら
日系メーカーから外資系ITへ 「異文化×異業種転職」の実態は? アドビ社員に聞く
IT企業への転職で活かせるスキル
IT企業への転職を目指す場合、活かせるスキルの例は以下の通りです。
マネジメントスキル
組織のマネジメント経験のほか、プロジェクトの進行管理経験はIT企業で重要なスキルの一つです。営業職などであっても、エンジニアや顧客との間に立ち調整役を務めたり、スムーズにプロジェクトを進行するスキルは、業界が変わっても活用できます。
顧客対応スキル
営業職やITコンサルタントなどの職種では、顧客の課題やニーズを的確にくみ取るスキルが必要です。また要点を掴んだうえで、「なぜその製品の導入が必要なのか」「どのような効果が得られるのか」を明確に落とし込む資料作成・プレゼンテーションスキルが求められます。
それ以外にも、IT製品は多くの場合アフターサポートが必要になるため、顧客サポートの面でもスキルを活かせるシーンがあるでしょう。
語学スキル
ポジションによっては英語での会話力や、海外の最先端技術に関する情報を理解するための英文読解力が求められる場合もあるので、語学スキルがあるとチャンスが広がります。
特に、ハイクラス求人の多い外資系やグローバル企業を目指す場合には、語学力はアピールポイントの一つになります。
IT企業に向いている人の特徴
IT企業に向いている人の特徴は以下の通りです。
不確定な事象に対して変化を楽しみ、チャレンジしていける人
トレンドの変化が非常に激しい業界のため、担当する製品・サービスの方針が変わることも少なくありません。
市場の動向をキャッチアップし、日々変化を楽しみながら対応できる人が向いているでしょう。
自ら新しいことを学んでいける人
IT技術は日々進歩しているため、職種に関わらず自ら新しいことを学んでいくスタンスが求められます。
エンジニアなら、それらを実際に現場に落とし込んでいく姿勢が必要ですし、営業職なら、顧客への提案に必要な専門知識をつけていかなければなりません。
IT企業で働くのであれば、職種に関わらず、IT技術に興味を持ち必要な知識を取りに行く心構えが大切です。
コミュニケーション力が高い人
エンジニアの中には各種開発言語や技術に長けていて、コツコツと一人で開発していくタイプのエキスパートもいます。しかし、多くの職種は関係者や顧客とのコミュニケーションが必要になるため、それを厭わない人が向いています。
特に、顧客に対して自社製品やサービスを提供している場合は、顧客とエンジニアの間に立ちプロジェクトの橋渡しができる人材は重宝されるでしょう。
doda X(旧:iX転職)に登録してヘッドハンターからスカウトを受け取る |
IT企業を目指すならヘッドハンティングサービスの活用を
IT企業には将来性のある企業が多く存在します。福利厚生や従業員の働き方に対してユニークな取り組みをしている企業も多く、働き方の自由度が高い点も魅力です。
日々進歩するIT技術に興味を持ち、変化を楽しみ自ら学び続けられる人は、未経験からでも活躍のチャンスはあるでしょう。そこにこれまで培った職種の専門知識が加わることで、ハイクラスを目指していくことも不可能ではありません。
doda X(旧:iX転職)には、IT企業への転職支援の実績が豊富なヘッドハンターが多数在籍しています。ぜひ活用してみてください。
今すぐ転職しなくても、
まずは自分の市場価値を確かめて
みませんか?
変化の激しい時代、キャリアはますます多様化しています。
ハイクラス転職サービス「doda X(旧:iX転職)」に登録して、
ヘッドハンターからスカウトを受け取ってみませんか?