見落としがちな転職のコツ

2020年5月19日

希望条件に合わないスカウトにも返信したほうがよい理由とは?

応募しようと思えないスカウトが来た時、どうしていますか?

ヘッドハンターからスカウトが届いたので期待して開封してみると、自分が求めている条件とは違った──そんな時、皆さんはどのように対応しているでしょうか。

「辞退」ボタンを押してヘッドハンターに何らかの返信をされる方もいる一方で、何もせずに読んだきりそのまま…という方も多くいらっしゃるかと思います。たまたまスカウトが届いたタイミングが忙しい時期だったり間の悪いタイミングだったりして、「辞退」の返信ができなかったというケースも少なくないでしょう。

あるいは、あまりにもあなたの意向を汲まない的外れなスカウトだったために無視して放置した、そんなケースもあるかもしれません。

最後に挙げたようなケースがあるのは残念ですし、「無視されるのもごもっとも」と言わざるを得ませんが、しかしそれでも、可能な限り「辞退」ボタンを押して返信したほうがよいということを、今回はお伝えしたいと思います。

辞退の意思を明確に伝えることに「得」はあっても「損」はなし

まだ一度も「辞退」ボタンを押したことがない方のために簡単に説明します。スカウトメールの本文の下にある「辞退」ボタンを押すと、返信画面が立ち上がります。

スカウト

返信画面には立ち上げた時点で文面のひな形があり、辞退の旨を伝えるのと合わせて、どの条件が希望に沿うものでなかったのか、辞退理由を選んで伝えられるようになっています。その際、ひな形にあること以外のことも自由に書き込んでいただくことができます。

そこでぜひ、「紹介された求人は、こういう点で自分に合わないと思っている」「自分はこういう理由で、このような業界の職種・ポジションを探している」といった希望条件や意向の詳細を、率直にヘッドハンターに伝えてみてください。

それを見てヘッドハンターが不愉快になることは万が一にもありませんし、場合によって「そのようなご意向なのであれば、自分が持っている別の求人にマッチするかもしれない」と考えて、他の求人を紹介してくれる可能性は大いにあります。実際これまでに、辞退連絡から別の求人での転職につながったケースも存在します。

「辞退」のたびに返信の文面を考えるのが面倒だと思われる方は、ご自身でひな形を用意しておくのも一手です。ハイクラスの求人はそもそも数が限られています。小さな可能性も逃さないという姿勢が納得のいく転職をする上で重要です。

ぜひ今からでも、返信していないスカウトへご辞退理由を返信してみてはいかがでしょうか。ご自身の新しい可能性と選択肢を増やすためにも、知見の深いヘッドハンターとコミュニケーションすることをお勧めします。

一覧を見る